Sapporo ℹ

  • ホームページ
  • 訪れる
    • 野幌森林公園の基本情報
    • モエレ沼公園の基本情報
    • 札幌円山動物園の基本情報
    • 札幌の冬はどれくらい寒いですか?
  • 体験する
    • 札幌のパチンコ屋
    • 札幌すすきのエリア
    • 札幌ドーム
  • 歴史
    • 札幌の歴史: 北海道博物館
  • お問い合わせ方法

札幌コンベンションセンター

札幌コンベンションセンターは、札幌市白石区東札幌の「札幌コミュニケーションパークSORA」の中にある国際会議場です。概要としてはホール・会議場のほかレストランなどを兼ね備えており、多くの札幌市民に親しまれているコンベンションセンターです。

札幌コンベンションセンター

施設を紹介すると、4つのホールに15の会議室を持っています。特に札幌ホールの中でも2,500人を収容できる大ホールはかなりの規模を持っている施設といえるでしょう。主に展示会・展覧会・パーティーなどといった各種イベントのほか、卒業式・成人式・入社式・学術発表などの用途に使用されます。それから、特別会議室や中小会議室は研修やビジネスに関係する説明会などが頻繁に開催されています。このように札幌コンベンションセンターは様々な札幌イベントの開催地として、またビジネスの場としてたくさんの人が訪れる札幌に欠かせない拠点施設といえるでしょう。

札幌コンベンションセンターの館内は、1Fと2Fの二層構造です。館内はゆったりとしたつくりになっており、混雑するようなことはあまりありません。館内にあるレストランSORAには、約100席の席でくつろいでお食事を楽しめます。またビジネス目的で使用していて飲食を手配するような場合には、そのレストランから提供されるという仕組みです。

アクセスは、札幌駅や大通方面から向かう場合は地下鉄東西線に乗り、東札幌駅に下車したらホームからそのまま地上に出ると1番出口に出ます。地上に出たら右手に進み、コンベンションゲートウェイビルの建物がみえたらそこを目印にして右折します。あとは、道なりに進んでいけばアクセス可能です。所要時間は徒歩8分くらいが目安です。

新札幌方面から向かう場合は同じく地下鉄東西線に乗って東札幌駅に下車して地上に出ると2番出口です。地上に出たら左手に進んで、二つ目の信号を渡って右折します。コンベンションゲートウェイビルの前を通ってあとは道なりに進むと到着します。こちらも所要時間は8分くらいが目安です。途中に案内板が表示されているので、迷う心配はほとんどないでしょう。

新千歳空港から向かう場合は、JRで新千歳空港駅から新札幌駅に向かいます。そして、新札幌の駅についたらそこから地下鉄の新さっぽろ駅に行き、地下鉄東西線を利用して東札幌駅に向かえば良いでしょう。

駐車場を利用する場合は、第1平面・第2平面・第3立体駐車場があります。時間が変動することもありますが、基本的には朝8時から23時までであれば利用できます。

Footer

固定ページ

  • お問い合わせ方法
  • さっぽろ 芸文 館が閉鎖された今、どこに行く?
  • 体験する
    • オンラインで圧倒的に豊富なエンターテイメント?!
    • サッポロビール
    • さっぽろ雪まつり
    • レバンガ北海道:プロバスケットボールリーグ
    • 北海道コンサドーレ札幌
    • 札幌すすきのエリア
    • 札幌ドーム
    • 札幌のパチンコ屋
    • 札幌の有名パチンコ店
    • 誰しもに愛される札幌土産「白い恋人」
  • 札幌の歴史: 北海道博物館
  • 札幌近代美術館に関する基本情報
    • 「白い恋人パーク」石屋製菓の工場見学へ行こう!
    • ジンギスカン 最高の子羊のバーベキュー料理
    • モエレ沼公園の基本情報
    • 富良野ラベンダー園
    • 新型コロナ禍の札幌観光の現状とは
    • 札幌 湖ツアー
    • 札幌コンベンションセンター
    • 札幌スープカレー
    • 札幌の冬はどれくらい寒いですか?
    • 札幌円山動物園の基本情報
    • 野幌森林公園の基本情報
  • 歴史
    • 札幌の歴史と文化
    • 第11回冬季オリンピック札幌大会について

sapporo-geibun.jp